ガラスフィルムの効果にはどんなものがあるのか
1.ガラスの飛散防止効果
フィルムの粘着層がガラスに密着することで、万一ガラスが 破損した場合でも、その破片の飛び散りを防ぐので、安全に ガラスが割れます。災害や事故によるリスクを大幅に軽減する 効果(減災)が期待でき、窓ガラスにおいての安心・安全な 環境を整える事ができます。 また、フィルム厚や複数膜構造にすることで飛散防止効果 を高めたものが、貫通防止効果(防犯用)となります。
2.紫外線の遮断(UV カット効果)
紫外線を 99%以上カットできるので、室内設備の褪色 や劣化の抑制や人体への影響を軽減することができます。 また、紫外線領域を可視している防虫忌避効果もあります。
3.日射の遮断と日照調整効果
日射熱の流入を抑制し、冷房機の負荷を軽減することでき ます。また、日射しを和らげ、適度な明るさに調整する機能 もあります。
4.プライバシー効果の向上
MT-01 や GF711 などは、乳白色半透明で目隠し効果があり、
FC-01 や GF717 などは、輪郭などはある程度の透明性を保ち
ながら、フォーカスを外すことで、視線カットができます。(グラフィル社より)